中津川 八菅橋でソロキャンプ
八菅橋ソロキャンプ
初の八菅橋(はすげばし)エリアでのソロキャンプです。
2016/5/20~22、金曜日の夜に設営して2泊のソロキャンプです。
移動手段は原付バイク。原付ソロキャンプです。
八菅橋エリアは結構広く、田代運動公園以上の面積があります。
角田大橋から3キロくらい下流に位置しますが、川幅もそこそこ広く、BBQ客が多いです。
河原の石は大きく、川は浅め。
午後は暑かったので、カキ氷屋が来ていました。
八菅橋がそこそこ大きいので、橋の下も日陰で大きなエリアがあります。
ボットンですがトイレもあります。
また、橋を渡ったところにには水洗トイレがありますので、キャンパーには安心です。
このトイレと駐車場は、おそらく八菅山、鳶尾山へのハイキング客用なのでしょう。
でも、電気がつかなかったなあ。。。夜はどうなるんだろう?
家からの道のりも、田代方面(75分)とは別ルート(国道129号)になりますので、若干近い(60分)感じがします。
幕営地の近くに八菅神社、八菅山、鷲尾山があります。
でも、山ビルがいるから気をつけないといけませんね。
キャンプ中は大丈夫です。川の中は知りませんが。
八菅橋ソロキャンプ 2日目
朝も早く(8時)から八菅神社に参拝しました。
登りの石段が大変だったけど。。。
その後、展望台まで登って、ソロキャンプ宿泊地に戻りました。
八菅山山頂にはどうやっていくのか不明だったので、行きませんでした。
まあ、展望台があるので、これでいいのでしょう。多分。
ハイキングコースを下ったら、別の場所に行っちゃうし。
ソロキャンプ宿営地にもどると、ロケット弾装備の軽トラが来て、空にロケット花火を打ち上げてました。
冬のころから、このロケット弾の音が謎だったのですが、たぶん、トンビを追っ払っているのでしょう。
鮎の放流もありました。
ちょっと、アユがちっちゃいです。
解禁は6月から。
ヤマメはバケツで放流でしたが、鮎はホースでした。
今までに10万匹も放流しているそうです。
八菅橋はかなり下流ですが、鮎は上流に上るので、いいのかな?
ヤマメと違って、放流後すぐに逃げて行きましたので、捕獲は出来ませんでした。残念。
幕営地は暑かったです。キャンパーにはきつい。
もう、昼間はタープがないと無理です。することもないし、読書だけでは暇だなあ。
ちょっと、登山が短すぎたな。
テントが心配で、あまり遠出ができないのです。
ここが、原付ソロキャンパーは、車と違うところですな。