湯河原城山

湯河原城山

城山

2020/12/27、湯河原にある城山に登った。今年最後の登山です。 城山とは、土肥氏の城だったようです。 津久井湖城山とは別。 なんか、山頂ではなくて、横にもうちょっと高い、無名の山がありました。 リスもいる。
駅から急坂の住宅街を登り、ちょっと山登りをしたらすぐに頂上です。 非常に景色が良い上に、登山客が皆無なので、山頂で気持ちよく食事をしました。 山頂の前に景色のいい広場があります。 誰にも会わず、、、。


しとどの窟

しとどの窟は、源頼朝が隠れていたという洞窟で、近くに駐車場とバス停あり、 外国人も含め、観光客が数名いました。登山客も一組いました。
バイクのツーリングが多い駐車場で、トイレに立ち寄ったのですが、 なんとバスの運行が止まっているのを知るのは、数時間後。 だから、カーブだらけの山道でバイクがハングオンしまくっているんですね。
山頂からちょっと下っていくと、 林道に門があり、その横道がしとどの窟です。 そして、ものすごく下った先がしとどの窟なのです。 距離のわりに、凄く遠く感じた。 一日中日が当たらず、すごく寒い。
実はここ(底)から幕山に向かう道があったのですが、「湯河原梅林」というネーミングなので、 無視をしてしまいました。 ここをいくのが正解です。


林道を往復10km

しとどの窟から急な坂道を登り、道に戻りました。そこが林道入り口の門。
林道には、幕山登山口7.5kmと書かれており、それを信じて歩きまくりました。 途中に幕山が正面に見え、安心しきっていましたが、谷あいを歩きまくり、 なんどか谷の終点を越え、途中に別の林道があるものの、やはり、行先は「湯河原梅林」です。
無視して直進。 だって幕山登山3.6kmって書いてあるんだもん。 あと半分か~な気分。 ちなみに、しとどの窟まで3.4kmなので、いつのまにか8kmに増えてるし。
そこで気づけばいいのですが、7.5kmはいくらんなんでもおかしいのに。 山道で7.5kmは結構な距離ですが、地図上では2kmもない。 ししどの窟から5kmほど歩くと、明らかに幕山から遠ざかっているし、 林道ばっか歩いてるし、おかしい。 さすがにグーグルマップで見ると、もう箱根寸前! おいおい、湯河原じゃないのか?
マップを取り出し、幕山公園は別名、湯河原梅林だと知った。 かってに幕山梅林だとおもっていたのです。 別物かと。
すぐに、林道を逆走し、しとどの窟に引き返しました。 もう寒いし、暗くなってきそうなので、バスで帰ることにします。


結局歩いて湯河原駅に

前述のとおり、しとどの窟はバスが動いてない。。。 バイクツーリストが休憩している前で、バス停の時刻表見てガッカリって、かなり恥ずかしい。
なので、城山頂上を抜け、来た道を湯河原駅まで帰りました。 これは、かなり疲れた。
2週連続で大失敗の山登り。 しかも、ほとんどが林道で森林浴の散歩になってしまった。
ひとりなら、もっと丹念に調べて歩くし、準備もするはずなのに、ダメですね。 それに、ひとりでの丹沢登山では、ちゃんと地図を買っていたし、なんども準備しながら読んだ。 湯河原城山と三浦アルプスは印刷。 もともといい加減な情報だし。
ちなみにこの林道、あとちょっとで幕山についたっぽい。 南郷山、幕山登山のさいに歩いていた林道につながっていました。 自鑑水に行く道です。
幕山登山口にはいけますが、行きたい登山口じゃなかったね。 これはマップではわからず、家のPCで地理院のマップで調べました。

▲ページトップに戻る