足柄峠
富士山の見える山
足柄峠
2023/01/28、湯河原から南郷山、幕山に行こうと東海道線で
南下中に富士山があまりにもきれいなので、
急遽、国府津で降りて御殿場線、足柄に向かう。
急遽予定変更の為、下調べが出来なかったので、
通行止めで道に迷い、昼食を食って下山、スタート地点まで戻る。
既にこの時点で富士山は雲の中。
ちょい横の道で登り、無事足柄峠に到着。
だが、富士山は全く見えない。
万葉公園から地蔵堂に進み、大雄山まで徒歩。
今年初めての登山は45000歩越えの新記録を樹立。
小田原で焼き鳥食って帰宅。
曽我丘陵・曽我梅林
2023/02/11、国府津から曽我丘陵、六本松へ。
300mクラスの低山です。
見晴台から周辺の山々を確認。富士山もきれい。
矢倉岳、金時山など、行った事のある山を見ながら満喫。
帰りは平地を歩き、曽我梅林に寄ってから海に出て歩く。
暖かい一日だった。
帰りに鷲の湯。
吾妻公園菜花畑
2023/02/18、二宮の吾妻公園に菜の花を見に行った。
富士山もきれい。
昼食は海鮮食堂。よくばり天丼を食った。
海に向かって海岸を歩き、大磯へ。
大磯城山公園、吉田茂邸により、大磯から帰った。
天丼で4~5時間後、気持ち悪くなる。
新杉田梅まつり
2023/02/19、新杉田梅まつりに行った。
暖かいので結構梅が咲いていた。
三味線や踊り、サックスなどの催しもあった。
帰りに緑地公園と南部市場に寄った。
久良岐公園・岡村公園
2023/02/25、上大岡から久良岐公園の梅林を見に行った。
まだ満開には遠く、風があって寒かった。
すぐ近くの岡村公園は3週間ぶりに行ったが満開だった。
梅まつりと書いてあったが、何もなかった。
大倉山梅まつり
2023/02/26、菊名から歩いて大倉山梅まつりに行った。
コロナの影響がないので人が多く、出店も催しも多い。
枝垂れ梅が満開。
帰りに鷲の湯まで歩いていって温泉。
津久井湖城山・城山湖
2023/03/04、津久井湖城山・城山湖に行った。
橋本からバスで津久井湖観光センター前。
花粉が猛威を振るっている。
まずは津久井湖城山。往復90分の低山。
崖崩れで遠回りして登った。
頂上で弁当。
橋を渡って三国峠に向かい、城山湖と草戸山。
湖を挟んで両方から互いの山を見るというスチエーション。
道路を下りバス通りに戻って橋本まで歩いて帰る。
37000歩の長距離ウォークだった。
大野山
2023/03/11、大野山に登った。
御殿場線、谷峨駅から大野山に登り、山北駅方面に降りる。
ヤマビルがいるらしいので夏場は無理。
けっこう自転車も来ていた。頂上付近に駐車場もある。
テント張っている人もいた。
駅から700mクラスの登山。意外に登山客が多い。
美しい富士山と丹沢湖が見られる絶景低山。
もっと晴れていれば海まで見える。
牧場の牛を眺めながら下山した。
帰りにみっちゃん食堂に寄り、遅い昼食。
焼肉定食は生姜焼きだった。
事前調査よりも、値上げしていた。
洒水の滝を観覧して帰った。
幸ヶ谷公園
2023/03/25、雨の幸ヶ谷公園に行った。
土日とも雨なのでどこにも行けず、神奈川図書館で本を借り、
神奈川地区センターでバドミントンと卓球をし、
カネセイでランチ、問屋街で買い物してから、
雨の幸ヶ谷公園に行く。
駅でいうと京急神奈川駅すぐそばで、横浜駅はすぐそこ。
ちょうど桜は満開で密度も濃い。
晴れだったら宴会客で満員だったのだろう。
浦賀散策
2023/04/08、京急の浦賀駅を降りて散策した。
観音崎や馬堀海岸もあり、横須賀中央まで歩いても1時間強という場所。
東西の叶神社に行く。
帰りは馬堀海岸に進み、横須賀中央に行くつもりだったが、
雲行きが怪しくなり寒くなってきたので県立大学駅へ。
南郷山・幕山
2023/05/05、湯河原の南郷山・幕山に登った。強風。
GWに山に登るのは4年ぶりで5/5日金というのも同じ、前回は大山だった。
あまり混んでなく、駅から登れて楽な山。
バスで鍛冶屋まで行き登ったが、南郷山で会ったのはひとりのみ。
幕山にはちょっと人がいる。
自鏡水で昼食。きれいな水ではない。
幕山では風が強いのにロッククライマーが岩を登っている。
帰りは湯河原まで歩き。
横浜で食事したが、からあげ丼は酷かった。
金沢動物園、瀬上市民の森、
2023/06/04、瀬上市民の森へホタルを見にいった。
図らずも去年と同じ日だった。
今回は動物園に入園してから、味奈登庵で富士山盛りそばを食い、
瀬上市民の森へ。結構階段がキツイ。
蕎麦は美味しくないのでもう行かない!
19:20くらいだったので、ちょっと早かったのか蛍は少なく、
カエルも鳴いてなかった。
前日が台風で足場も悪く、早く帰りたかったので乱舞する前に撤退。
洲崎大神ちょうちん祭り
2023/06/10、京急神奈川の横にある商店街で洲崎大神ちょうちん祭りがあった。
東神奈川地区センターでバドミントンしようと歩いていたら、偶然見つけたので
いってみたわけです。
出店がすごく多かったが、横浜市場で海鮮丼を食べてきたばかりなので素通り。
神輿は日曜日の朝なので、金土は出店のみ。
地区センターは予想通りガラガラで、バドミントン占有できた。
夕日の滝、金時山
2023/06/17、新松田から地蔵堂にバスで行き(途中関口でパーティ合流)、
夕日の滝を見てそのまま金時山に登る。
一年前に、同じく地蔵堂から700mの矢倉岳に登ったが、
今回はスタート地点が同じで1200mだ。
03/31に、やっと通行止めが解除されたので猪鼻砦跡から通れる。
最後が凄い急で、通行止めの原因と思われる崖崩れも見える。
金時山頂上は快晴で人も多い。
金時山頂上からは金時神社に降りて仙石に向かい、釜屋で釜めしと温泉。
バスで小田原。大船にて五右衛門でスパゲティ食って帰った。
ズーラシア、龍泉寺の湯
2023/07/02、前日は一日大雨だったが、梅雨明け並みの酷暑。
自宅から徒歩45分かけてズーラシアへ。
あまりの暑さに雨傘を装備。
一通りの動物と、ポニーのジャンプ、バードショウを見て、
龍泉寺の湯へ徒歩で向かう。
コンビニとシャトレーゼで水分およびカロリー補充。
そして龍泉寺の湯はまさかの休業。
海の公園・八景島
2023/07/09、金沢文庫で弁当を買い海の公園へ。
雨が降ってきたので、東屋みたいな売店で食事と昼寝。
雨が止んだので八景島に入り、入口周辺の店は全部閉店でびっくり。
島は閑散としていたが、水族館だけは大入りのようだった。
島の奥の広場では行進吹奏楽の練習中なのでずっと見ていた。
帰りは金沢八景まで歩いて解散。
野島公園
2023/08/26、19:30に金沢花火祭りがあるので、野島公園から見る。
15:00集合だったので、海の前の場所が取れて花火が良く見えた。
凄い人数だが、弁当持参で始まるまで待機。
海の公園だと上を見上げないと花火が見えないが、ここからだとちょうど正面上に見える。
花火らしい花火を始めて見た気がする。
鋸山
2023/10/07、4年ぶりの鋸山(329m)。
久里浜からフェリーで金谷港洪へ。
石切り場から登れるかとぐるぐる回ってしまったのを思い出す。
前回は山頂で昼食でしたが、あまりぱっとしないので今回はなし。
見晴台でサンドイッチを食い、コースを戻る。
拝観料700円を払い、地獄のぞきへ。
すごい行列。
大仏を見て、ロープウェイを使わずに降りる。
国道を戻るが、トンネルに歩道がなく非常に怖い思いをした。
帰りに金谷港周辺の食事処で海鮮料理を食べ、フェリーで帰りました。
鐘ヶ嶽
2023/10/14、本厚木からバスで広沢寺温泉で降り、鐘ヶ嶽に登った。
ギックリ腰から3日目だったが大丈夫。
マスヤでニジマスを食べた(\3300+100税込)。
4匹釣ったが小さいので3匹の値段。
それとカモ焼を食った。
結構歩いて、七沢温泉元湯玉川館(\1000税込)に入ったが、
脱衣所にヤマビルがいる。
しかし、私のバッグのそばで。。。連れてきちゃったのか?
風呂はヌルヌル、木が腐っている。内湯のみ。
バスで本厚木へ戻る途中に市役所で降りて厚木中央公園のオクトーバーフェストを見学。
笑酔楼で焼肉。
横須賀基地オータムフェスト
2023/10/21、横須賀基地オータムフェスト。
同じくベルニー公園ではローズフェスト、カレーフェストが行われていた。
基地には飲酒では入れない上、みっつとも16:00までというイマイチ盛り上がらない祭りだった。
旧式の護衛艦しか見せてもらえず、古いわ~のひとこと。
艦砲が76mmだし、ミサイルが横向きだし。魚雷が両舷に3本ずつ。
最新式はミサイル垂直発射なのに古い。
CIWSは近くで見えたので嬉しい。
矢倉岳
2023/10/28、矢倉岳(870m)に登頂した。
新松田から関本を通り地蔵堂までバス。
前回とは違い、万葉ファミリーコースで登頂し、頂上で昼食。
雲で富士山が見えない。金時山と明神ヶ岳は良く見えた。
そのまま矢倉沢に降りて、大雄山まで徒歩。
途中シュークリーム、カレーパン、パイを食い、
小田原でたい焼きも食った。
小田原での足湯の後、ホルモン焼を食って帰った。
秦野・震生湖
2023/11/03、秦野から震生湖を通り、渋沢丘陵のハイキング。
震生湖では釣りがさかん。
昼食をとってから池を一回りしてハイキングへ。
道を間違え車道を歩く。
スポーツ公園からハイキングコースを引き返し、富士見の湯へ。
湯上りにカツカレーを食べて秦野から電車で帰宅。
南山と小倉橋
2023/12/09、本厚木からバスであいかわ公園経由で南山に登った。
距離が短いので登りはきつめ。
紅葉が素晴らしく、良く晴れて暖かい登山だった。
ふれあいの館の橋本行のバスが13:00なのでギリギリだった。(次15:40)
こういう急ぎの登山は、よろしくないと反省した。
南山は全然人がいない(5人)。
帰りに小倉でバスを降り、小倉橋で焚火。
新幹線の工事が行われていた。
キャンティーンセットで湯を沸かし、紅茶を飲んでから歩いて橋本に向かった。
駅で中華を食べて帰った。