筋肉をだませ

筋肉をだます

筋肉をだます、とは一体どういう意味でしょう? 文字通り、筋トレ中に筋肉をだますことです。
トレーニーは筋トレにより、筋肉に負荷をかけて筋肥大をしていくわけですが、 毎回、レップなり、重量なりを増加させなければ、前よりも大きな筋肉にはなりません。
同じ重量、同じレップを毎回やったところで、それだけでは一年後に筋肉は大きくなっていないはずです。
そのうちにプラトー(スランプ)に突入するのがオチです。
セット数を増やす、種目を替える、といったことである程度の対応も可能ですが、 それだけでは、やはり限界があります。 そもそも、筋トレでやみくもにセット数を増やしていてはオーバートレーニングに陥ります。
そこで、お手軽に行なえるテクニックとして筋肉をだます、 別名、筋肉幻惑法を紹介したいと思います。
ストレートに筋トレし、まだ効果が持続している場合は行なう必要はありません。 筋トレ経験が長くなり、記録の上昇が頭打ちになった段階で、筋肉幻惑法を採用してください。


筋肉をだます例

部位の入れ替え

筋肉をだます、第一の例は部位の入れ替えです。
例えば、上半身、下半身という2分割のスプリットトレーニングをしているとします。
いつもは、胸、背中、肩、上腕二頭筋、上腕三頭筋の順番で行なっていたとします。 これを単純に、背中、胸、肩、上腕二頭筋、上腕三頭筋の順番で行なうというものです。
いつもは胸の後に背中をやっているのが、先に背中をやることにより、 フレッシュな状態で筋トレできるので、 強度を高められます。

このように交互に筋トレすることにより、胸がフレッシュな日、背中がフレッシュな日を 設けることが出来ますので、筋肉によい刺激になります。

または、
これでもいいですね。大きな筋肉である胸と背中、小さな筋肉である上腕二頭筋、上腕三頭筋を それぞれ入れ替えています。


レップ数の入れ替え

筋肉をだます、第二例はレップ数の入れ替えです。
これも回毎に変化を加える方法ですが、胸のトレーニングでベンチプレスとダンベルフライをやっているとします。
回毎に重量を替え、目標レップを替えてしまうというものです。

これにより高重量の日に、重さの感覚が変わり、持ち挙げてしまうことがあります。
嘘みたいな本当の話です。
あれ、100キロだったの? 90キロかと思ったと、筋肉がだまされるわけです。


種目の入れ替え

筋肉をだます、第三例は種目自体の入れ替えです。
これも回毎に変化を加える方法です。誰でも思いつく方法ではないでしょうか? 例えば上腕二頭筋でバーベルの日、ダンベルの日を設けます。

当然、使用重量も変わりますので、第二の方法であるレップ数の入れ替えにも通じるものがあります。
バーバルカールは高重量でチーティング。ダンベルカールはシーテッドでストリクト。 のように分けて行なうと更に効果的です。


順番の入れ替え

これは同じ部位での種目の入れ替えです。他の筋肉のだましよりも難易度は高めです。
例えば、上腕二頭筋の筋トレで、 ダンベルカール、コンセントレーションカールをそれぞれ20キロ、10キロでやっていたとします。
ダンベルカールに比べ、コンセントレーションカールはストリクト種目なので、通常、使用重量が落ちます。 また、順番もダンベルカール、コンセントレーションカールの順に行なうのが一般的です。
それを以下のように順番を変えて行います。

ここでポイントとなるのが、単純に順番を替えただけでなく、重量も替えている点です。
先にコンセントレーションカールやるんだから、重いのも可能だと 自分に言い聞かせて行なうわけです。
さらにダンベルカールはいつもどおり出来ると言い聞かせて行ないます。
ちょっと無茶苦茶っぽいですが、こうやって自分と筋肉をだまして限界を超えるテクニックです。




次にいく